執筆者 Modern English | 2017年04月14日 | Words
little と a little 見た感じよく似てますが、意味はどうでしょう? I have little money. 「お金がない」 I have a little money. 「お金がある」 little money の方は、「お金がない」というネガティブな意味になります。 a little money の方は、お金がないと思ってたけど、ちょっとあった!というイメージでボジティブな意味になります。...
執筆者 Modern English | 2017年04月14日 | Happy Valley, Kids, News
Classroom Tip This song from Happy Valley Phonics Book 1, Unit 8, introduces vocabulary that begin with the u, v and w sounds. Use gestures for the words and do them as you sing along. Once students are familiar with the vocabulary, put the flashcards on the ground...
執筆者 Modern English | 2017年04月11日 | モダン花子 世界の旅
海外で生活すると、日本に比べて値段が高いな〜って思うものが結構あります。 トイレットペーパーがその一つ!めちゃくちゃ高い。私の知ってるオーストラリアやイギリスは、日本だったら12ロール買える値段で4ロールしか買えない。紙質も微妙~。ティッシュペーパーも高い高い!日本みたいに5箱セットで売ってないし、1箱が日本の5箱セットの値段。もったいなくてむやみやたらに鼻もかめない!...
執筆者 Modern English | 2017年04月07日 | Words
みなさんが知ってるこの単語、student(生徒)をちゃんと使えていますか? 「生徒」という場合、イギリスでは大学生はStudentで、高校生、中学生、小学生はpupil なんです。アメリカでは小学生を pupil と言います。...
執筆者 Modern English | 2017年04月04日 | モダン花子 世界の旅
オーストラリアに行ったことがある人は見たことありますよね、街中を裸足で歩いてる人。あれね、簡単そうに見えて意外に素人(?)には難しいんですよ! 私やってみました。それも真夏に。地面は熱いし小石は痛いしで、20歩ぐらい歩いてギブです。 いろんな所で見ましたよ~、裸足先輩。 スーパーで。電車で。デパートで。しかも裸足でエスカレーターに乗っていた!...