Blog
What are you wearing? Let’s learn some clothing vocabulary! 何を着てるの?洋服の単語を覚えましょう!
Classroom Tip This chant from Happy Valley Student Book 2, Unit 8, introduces the clothes we often wear in the cooler months. After Storytime, do the chant and then do again with gestures. Students can wear different combinations of clothes. Bring in old clothes in...
モダン花子 世界の旅 「ナイフとフォーク」
海外でホームステイしたことある人、こんな経験ないですか? 食事の時に「ナイフとフォーク、上手に使えるのね~」って言われたこと。 いつの時代だよ!いまどき誰でも使えるよ!って思いますよね。 この逆バージョンで、日本に住んでいる外国人も日本人に「お箸を上手に使えるのね~」って言われることが多いそうです。たいていの人は子供扱いされているように感じてしまうとか。...
知ってそうで知らないボキャブラリー
Vehicle この単語、海外の道路標識で見たことないですか?「車・乗り物・車両」といった意味で乗り物全般を指します。Car だと乗用車になるので、Vehicleの方がより幅広い意味になります。 Hornet...
モダン花子 世界の旅 「Chip butty」
炭水化物と炭水化物の組み合わせ。例えば焼きそばパンや関西では定番のお好み焼きとご飯の定食など。イギリスにもありましたよ!ダイエットの大敵メニュー、その名もChip...
天気 Part 2 天気予報 Weather forecast
英語を上達するには英語のニュースや番組を見た方がよいと言いますが、やっぱり難しいですよね。お勧めは天気予報です!画面に天気図があらわれて、しかも話しながらどこのことを言っているのか指さしてくれます!文章もお天気の表現なので比較的簡単です。みなさん、ぜひチャレンジしてください。お勧めはBBCの天気予報です。...
What animal says “moo”? Learn farm animal names with Happy Valley 「モ~」という動物はどれ?ハッピーバレーで動物の名前を覚えましょう
Classroom Tip This chant from Happy Valley Student Book 2, Unit 9, introduces animals we often find on farms. After Storytime, do the chant and then do again with gestures. Then sing the song “Kinka and Pinka on the Farm” to introduce the sounds these animals make....
モダン花子 世界の旅 「パイント」
イギリスでパブに行ったことありますか?ビールはパイントまたはハーフパイントというサイズでオーダーします。1パイントは568 mlぐらいかな。ハーフパイントはその半分ね。どのグラスにも上の方に横線が書いてあります。なんだ?この線は? 実はこのグラスで計量できるようになっていて、その線まで注いで1パイントなんです。この線より少ないと違法なんだって。だから溢れそうなぐらい注がれているんですね。...
天気 Part 1 Typhoon
もうすぐ梅雨入りしそうですが、コレもやってくる季節になりました・・・「台風」 「台風」は英語で Typhoon(タイフーン)。語源は諸説あるようですが、日本語と似ていて覚えやすいです。 時々ニュースなどで Hurricane(ハリケーン)や...
モダン花子 世界の旅 「ATM」
皆さん、海外旅行に行った時に目にしたことがあると思います。銀行の壁に埋め込まれたATM。初めて見たときビックリしました!道端にいきなりATM。後ろを警戒して操作って感じですが、落ち着いてお金を引き出せません!ある意味便利ですが・・・。...
A.M. と P.M.
午前・午後の表示に使う A.M. と P.M. ですが、日本では間違って使われていることが本当に多いです。 さて質問です。 このA.M. や P.M. ですが、数字の前に来るでしょうか?後に来るでしょうか? 正解は後です!9:00 A.M. 5:00 P.M. のようになります。...