Blog
Spring Crafts!
モダンイングリッシュでは、年に数回季節に合ったクラフトをします。 今年の春はhttps://bokoco.com/にあるAwesome DIY for Kids 2という本から木の作品を取り上げました。 色々な色の紙を共有することで「Do you want blue?」などの教室で役に立つ簡単な英語を使ういい機会になりました。 We do a fun seasonal craft a few times a year. This spring’s craft was paper trees, an idea we got from...
Monthly Themes: Shopping
テーマはお買い物です。 ロールプレイをするには最適です! おもちゃのレジやお金を使ってもいいですし、それがなくてもすでにあったおもちゃをお互いに売るロールプレイでも楽しいです。 お店の品を紙やワイトボードで描くのも、フラッシュカードを使うのも良いです。ほとんどの子供はお店を運営するまねをして遊ぶので、そこに英語を追加すれば完璧! One of the first themes we tried was shopping. It’s great for roleplays! You can get a toy cash...
Research Skills: Zoo Fill-in-the-Blank
Picture book 動物を描いたり、動物と遊んだりするのは楽しくて想像力を伸ばしますが、他にも動物園で学べることがあります。 あるアクティビティーで各生徒が動物についての文章が書いてあるページを選びました。 本で調べて、欠けている単語を入れました。子供向けの動物図鑑はこのアクティビティーにもってこいですが、絵事典でもこれぐらいの基本情報はわかる場合もあります。 何人かの生徒はその動物のことをもっと知りたくてネットで詳しく調べていました! Drawing and playing with animals is fun and...
Monthly Themes: Zoo
「今月のテーマ」最初のテーマは「動物園」! ほとんどの子供にとって動物はとても面白いトピックで、動物に関連する楽しくてその子の力を伸ばすアクティビティーがたくさんあります。 あるクラスではおもちゃの動物を使って教室でMY動物園を作ったり、あるクラスでは紙に一人一人で自分だけの動物園をデザインしました。 囲いを作ったり、かわいい動物を描いたりすることで想像力を育てます。そして、MY動物園はまだまだ始まりです! One of the first monthly themes we introduced was “zoo”! Most...
Modern English Kids: Portfolios
モダンイングリッシュのキッズクラスでは新しい取り組みを始めています。 お子様はこのようなパープルのフォルダーをお渡ししています。 中を見てみてください。最近作ったものが入っています。 ポートフォリオに色々な小さなプロジェクトを入れて、想像力、思考力、調べるスキルなどを鍛えます。毎月違うテーマにそってアクティビティをしています! We have added a new feature to our Modern English kids classes: portfolios. Does your child have a...
March 6 Information Session! 3月6日の説明会!
3月6日に香里園と小野原校で説明会を開催します。4月からレッスンを始めるのに興味のある、幼稚園から小学生の子供向けの無料体験イベントです!すべてのコースについて説明いたします。そして、お子様がトライアルレッスンを受けて親も見学していただけます。すべて無料です! On March 6 we will hold information sessions for kids and parents at our Korien and Onohara schools. It’s a free trial lesson event for...
Phrase of the Week: They Up and Left!
“I thought they would stay in New York forever, but they up and moved to California.” 「もう一生ニューヨークに住むだろうと思っていたら、急にカリフォルニアに引っ越してしまった。」 “I didn’t even know he had a girlfriend, and then he up and got married.” 「彼にガールフレンドがいるとさえ知らなかったのに急に結婚したんだよね。」 インフォーマルに喋る時、動詞の前に「up...
Idiom of the Week: Cut off your nose to spite your face
“If you cancel the whole vacation because the kids got bad grades, aren’t you just cutting off your nose to spite your face? You were looking forward to that vacation!” 「子供たちの成績が悪かったからって旅行をキャンセルするのは、腹立ちまぎれにやってるだけじゃない?あなただって楽しみにしていたじゃない!」 「Cut off your nose to spite...
Phrase of the Week: In Spite Of
“In spite of the bad weather, we had a good time.” 「悪い天気はともかく、楽しい時間を過ごした。」 In spite ofやdespiteは期待するような効果がなかったことを表します。天気が悪かったから出かけても楽しくなかったと思うのは無理もないですが、実は雨が降ってもとても楽しかったです! “In spite of” or “despite” are used to say that something didn’t have the effect you might...
Idiom of the Week: Dropped the Ball
“We worked so hard on this project, and you didn’t turn it in on time! You really dropped the ball.” 「あんなに頑張ったプロジェクトなのにあなたが時間通りに提出しなかった!ヘマをやってくれたな。」 誰かが大きなミスをした、するはずのことをしなかったときに「they really dropped the ball」と言います。...