執筆者 Modern English | 2017年06月30日 | Words
魚介類は総合的にseafoodですが、貝類はshellfishです。川や湖などの淡水魚はfreshwater fishです。 イカはsquidですが、体の短いコウイカや紋甲イカはcuttlefishと言います。 面白い魚の名前をいくつか紹介しますね。 jellyfishクラゲ、sea...
執筆者 Modern English | 2017年06月27日 | モダン花子 世界の旅
どこの国にもあるのが子供の受験。韓国の受験は有名ですが、アフリカにもあります。...
執筆者 Modern English | 2017年06月23日 | Words
皆さん、お肉の名前をちゃんと知ってますか? 英語で「meat」に分類されるのは、牛、豚、羊などで、鳥は「poultry」です。 では、本題です。 牛肉はbeef、豚肉はpork、鶏肉はchicken、羊肉はlambやmuttonですね。 では、鹿肉はなんでしょうか? deer meatじゃないですよ!venisonです。...
執筆者 Modern English | 2017年06月23日 | Happy Valley, Kids, News
Classroom Tip This chant from Happy Valley Student Book 2, Unit 8, introduces the clothes we often wear in the cooler months. After Storytime, do the chant and then do again with gestures. Students can wear different combinations of clothes. Bring in old clothes in...
執筆者 Modern English | 2017年06月20日 | モダン花子 世界の旅
海外でホームステイしたことある人、こんな経験ないですか? 食事の時に「ナイフとフォーク、上手に使えるのね~」って言われたこと。 いつの時代だよ!いまどき誰でも使えるよ!って思いますよね。 この逆バージョンで、日本に住んでいる外国人も日本人に「お箸を上手に使えるのね~」って言われることが多いそうです。たいていの人は子供扱いされているように感じてしまうとか。...