執筆者 Modern English | 2017年11月10日 | Happy Valley, Kids, News
It’s not an octopus. It’s a kite! In this week’s video, let’s talk about toys and other things you can play with at the beach! 海の中にいる8本足のタコではなく、空に飛ばす凧のことですよ!今週の動画では海に行った時に見たり遊んだりするものについて学びましょう! Classroom Tip This chant from Happy Valley Student Book 2, Unit 5,...
執筆者 Modern English | 2017年11月07日 | モダン花子 世界の旅
花火と言えば夏の風物詩ですが、海外では寒い時期によく打ち上げられます。代表的なのは大晦日ですよね。でもイギリスでは11月5日が有名なんですよ。この日をGuy Fawkes...
執筆者 Modern English | 2017年10月31日 | モダン花子 世界の旅
Halloweenハロウィーンの本当の意味を知っていますか? Halloween の語源は Hallow Eveだそうです。 Hallowはholy(神聖な)で、Eveはday before(前日)って意味です。 11月1日はAll Saints Day(諸聖人の日)、すべての聖人を記念する日なんですって。...
執筆者 Modern English | 2017年10月27日 | Words
街中はハロウィーン一色ですね。飾りつけの中に黒猫black...
執筆者 Modern English | 2017年10月27日 | Happy Valley, Kids, News
教室でのヒント スチューデントブック2のユニット6に出てくるこのチャントでは、ハッピーバレー1よりもさらに多くの体の部分を紹介します。ストーリータイムの後に動画を再生して、自分の体のその部分を指さすことができるかどうかチェックしましょう。もう一度動画をみてから、「What’s the Matter?」を歌います。ハチ(ハッピーバレー1ユニット8)やクラゲ(PhonanimalsのJilly Jellyfish)のフラッシュカードを使って、生徒が体のパーツが描かれたカードで触って「Ouch!」と言います。皆が「What’s the...